仲通り みわ久(みわく) へ、ランチに行きました!

image

店名の通り、大船商店街の仲通りにあります!
商店街の中でも、大船駅より・・・
靴のヨコハマヤ の隣に、新しくできたビルの2階になります。
(現在、1階はまだ工事中です。)

image

下から、店舗の2階を見上げると、このような看板が出ています。
“ 鮨と海鮮バール” なんですね!

お向かいには、 讃岐うどん はればれ 大船店 があります。

最近、大船駅周辺は新店舗が続々とオープンしてますね

店舗入口に上がる階段は、こちら。

image

素敵な暖簾が出ていますね。
こちらをくぐり、階段を上がると、木の扉があります。
中が見えないので、少し不安もありますが・・・

店内へ!

扉を開けると、すぐL字型のカウンター席が見えます。
カウンターの中には、若い板前さんがいました。

その奥には、テーブル席 (4人席 × 5)があります。

 image

落ち着いた和の雰囲気が素敵です!
席に着くと、冷たい緑茶を持ってきてくれました。

ランチメニューは、こちらの3種類!

image

<海鮮丼>
梅 980円
竹 1,260円
松 2,680円

ランチメニューは、店内はもちろん、店舗入口にも看板が出ています!

注文を済ませ、待つ間に、おススメの食べ方を読みます。。

image

簡単にまとめてみました!

1. はじめに、黄身醤油にワサビを半分ほど入れて、丼ネタにまんべんなくかけて、いただきます。
2. 別皿のお刺身と丼のシャリは、海鮮旨だし用に残します。
3. 海鮮旨だしが届いたら、別皿のお刺身と残しておいたワサビと共にいただきます。

これが、店長のお勧めの食べ方となるようです。

予習をしながら待つと、出てきました!

image
海鮮丼 梅

海鮮丼・別皿のお刺身・茶碗蒸しとなります。

image

梅の海鮮丼は、マグロや海老など、色々なお魚が入っています。
海鮮の下には、海苔・ゴマが敷いてあり、丼の美味しさを引き立てます!
とても美味しいです

image

冷たい茶碗蒸しの上には、海苔と梅が添えてあります。
梅が、さっぱりとした茶碗蒸しのいいアクセントになります!

image
海鮮丼 竹

image

竹は、うにとイクラが入っています。
お値段以上の豪華さですね!
もちろん、こちらも とても美味しくいただきました。

ネタが細かく選べるわけではないので、注文前にネタの確認をするのもいいかもしれませんね!

予習通り、ご飯を少し残して、丼を食べ終えました。
でも、ご飯はお代わりもできますよ!とお声をかけていただいたので、海鮮丼として全部いただいてしまっても大丈夫そうです

image

海鮮旨だし と一緒に、薬味(ねぎと柚子こしょう)が出てきました。

残しておいたご飯の上に、別皿のお刺身をセットします。

image

こちらは、白カレイになるそうです。
お刺身を並べて、だしを注いだものが、こちら!

image

お茶漬けになり、いいシメですね!
旨だしは、とてもいいお味で、お刺身もたっぷりあるので、贅沢なお茶漬けですね。

ランチなのに、2つの味を楽しめて、お得な気分です

ゆったりと素敵なお店で、贅沢気分なランチを1,000円前後でいただけるのは、とてもいいですね!
お友達を連れてきても、喜ばれると思います。

夜は、鮨と海鮮バール とのことなので、どのようなメニューがあるのか楽しみですね
大船らしからぬ(!?) 素敵なお店ができて、嬉しく思います!