残念ながら、閉店されてしまったようです
++++++++++++++++++++++++++
French Dining Enfants Rouges (アンファン ルージュ) へ、ランチに行きました!

オープン初日に訪れた際の記事に、店内の様子や詳しいメニューなど載っています
こちらも、合わせてご覧ください
French Dining Enfants Rouges (アンファン ルージュ)
オープン時は、続けて訪れましたが、久しぶりの再訪です!
前回とは、違うものを食べてみよう
と行きました。
本日のメニューが、お店の外にも出ています。

日替りのメニュー内容は、こちらになります!
<本日の魚料理>
鮮魚のポワレ デュグレレ風
<本日の肉料理>
大山鶏もも肉のソテー ローズマリー風味
<本日のパスタ>
あさりとヤリイカの ボンゴレビアンコ
<キッシュメイン>
舌平目のムニエル トマトソース
どれも美味しそう・・・
心が揺らぎますが、今日は もう頼むものを決めていったのです
注文を済ませると、サラダとスープから出てきました!

本日のスープは、コーンポタージュ。
定番のスープだけど、定番だからこそ 美味しさが際立ちますね
やっぱりスープが美味しいです

ほたるの里七国峠玉子のフワとろオムライス デミグラスソース
玉子が本当にフワとろ・・・
デミグラスソースは、とても濃厚な味です!
ふわふわ~と軽く食べられる感じのオムライスです。
オムライスには、サラダとスープが付いてきます

鴨フォアグラと彩り野菜の洋風サラダ丼
フォアグラが柔らかくホワホワして美味しいです
レタスなどのサラダの他に、素揚げした野菜も入っているのも、いいですね
セットのサラダと同じ さっぱりしたドレッシングがかかっています
丼なので、サラダの下には ご飯が隠れています
こちらには、スープがセットで付きます!

カスタードプリン
本日のデザートは、カスタードプリンでした
プリン大好きなので、すごく嬉しい
もっと大きいサイズで食べたくなっちゃう美味しさです

アイスティー
食後のドリンク!
今日はアイスティーにしてみました
定番メニューも、どちらも美味しくいただきました
オムライスは、色々なお店で食べられますが、そのお店ごとに全く違う味なので、楽しいですね
今度は、何を食べるか・・・
お肉・お魚料理 と パスタが日替りなので、それも楽しみです
来た時のお楽しみですね

++++++++++++++++++++++++++
French Dining Enfants Rouges (アンファン ルージュ) へ、ランチに行きました!

オープン初日に訪れた際の記事に、店内の様子や詳しいメニューなど載っています

こちらも、合わせてご覧ください

French Dining Enfants Rouges (アンファン ルージュ)
オープン時は、続けて訪れましたが、久しぶりの再訪です!
前回とは、違うものを食べてみよう

本日のメニューが、お店の外にも出ています。

日替りのメニュー内容は、こちらになります!
<本日の魚料理>
鮮魚のポワレ デュグレレ風
<本日の肉料理>
大山鶏もも肉のソテー ローズマリー風味
<本日のパスタ>
あさりとヤリイカの ボンゴレビアンコ
<キッシュメイン>
舌平目のムニエル トマトソース
どれも美味しそう・・・

心が揺らぎますが、今日は もう頼むものを決めていったのです

注文を済ませると、サラダとスープから出てきました!

本日のスープは、コーンポタージュ。
定番のスープだけど、定番だからこそ 美味しさが際立ちますね

やっぱりスープが美味しいです


ほたるの里七国峠玉子のフワとろオムライス デミグラスソース

玉子が本当にフワとろ・・・

デミグラスソースは、とても濃厚な味です!
ふわふわ~と軽く食べられる感じのオムライスです。
オムライスには、サラダとスープが付いてきます


鴨フォアグラと彩り野菜の洋風サラダ丼

フォアグラが柔らかくホワホワして美味しいです

レタスなどのサラダの他に、素揚げした野菜も入っているのも、いいですね

セットのサラダと同じ さっぱりしたドレッシングがかかっています

丼なので、サラダの下には ご飯が隠れています

こちらには、スープがセットで付きます!

カスタードプリン

本日のデザートは、カスタードプリンでした

プリン大好きなので、すごく嬉しい

もっと大きいサイズで食べたくなっちゃう美味しさです


アイスティー

食後のドリンク!
今日はアイスティーにしてみました

定番メニューも、どちらも美味しくいただきました

オムライスは、色々なお店で食べられますが、そのお店ごとに全く違う味なので、楽しいですね

今度は、何を食べるか・・・
お肉・お魚料理 と パスタが日替りなので、それも楽しみです

来た時のお楽しみですね

コメント