つけめん KOKORO へ、ランチに行きました!
前回訪れたのは、2013年11月・・・
かなりご無沙汰していまいました
前回訪れた際の様子は、こちらをご覧ください
つけめん KOKORO
春休み
子供と一緒に食べられるものを・・・と考えて、子供2人(4年生・年長)を連れて、行ってきました!
カウンター席しかないお店なので、かなりドキドキしました
入口にあるメニュー。
注文は、店内入ってすぐ 食券を購入する必要があるので、事前に 外に置いてある このメニュー表を見て、決めておくのがいいと思います
私は、子供たちが先に中に入ってしまったので、追うように店内へ・・・
ちゃんと外のメニューを見ていなかったので、券売機の前で、かなり迷い
結局、一度外に出て、再度 写真を見ながら、メニューを確認することになりました
□ 魚介 醤油 つけめん ・ ラーメン ⇒ 太麺
□ あっさり 醤油 つけめん ・ とりそば ⇒ 細麺
つけめんは、850円。
ラーメンは、750円。
あとは、お好みでトッピングを選びます
めんの量は、中盛は無料
大盛は、+100円になります。
食券を購入し、席に着いたら、麺の量 や 麺の温冷(魚介系つけめんのみ) を聞かれます。
そして、少し待つと・・・
とりそば
とりそばって、一瞬 おそば って思ってしまうけど、普通のラーメンです
あっさりした醤油味のスープに、細麺!
オーソドックスで、とても美味しいです
これを頼んだ次男(年長)も、ほぼ完食です
魚介 醤油 つけめん
つけめんと言えば、この味を想像するな~ という感じの、麺太めのつけめんです
こちらは、温かい麺 か 冷たい麺 を選べます
長男(4年生)が頼みましたが、やはり完食!
でも、かなりお腹いっぱいになったみたいです
食べる前は、中盛りにしたい って、張り切っていたけれど、さすがに普通盛りで十分でした
あっさり 醤油 つけめん
細麺のつけめん
あっさりしたスープで、胃に優しい つけめんかも・・・
つけめんって、濃い~~イメージなので、あっさりと食べやすいです
美味しかったです
ラーメン好きの兄弟
黙々と食べ続けてくれたので、カウンター席で最後まで 静かに食べきることができました~
子供用のお皿とフォークを出してくれたので、一応 子供対応できるようになっていますが・・・
やはり あまり小さい子供を連れて行くことは、おススメできません
特に、次男は スープやお水をこぼさないか・・・
隣で食べていて、ヒヤヒヤでした
入店した時間が早かったので、奥の席に座れましたが、12時近くになり、どんどん人が来ます
席が満員になると、外の丸イスで待ちます。
我が家のように、3人で来ている人もいましたが、L字型のカウンター席のみなので、席が並んで空くとも限りません
空いている時間以外は、なるべく1~2人で訪れた方が、入りやすいお店だと思います
(お店には、そんな注意書きはないので、勝手な感想です・・・)
その日の夜。
飲んで帰ってきたダンナさんが、飲み屋さんで話した隣の席の人に、
KOKORO の とりそばを勧められたらしい
たまたま今日食べたことを知り、ビックリ
私は、あまりラーメンに詳しくないですが・・・
おススメされるくらい、美味しいようです
店名に、「つけめん」 とついているので、つい つけめんを食べたくなってしまうかもしれませんが。。
まだ、「とりそば」 にチャレンジしたことない人は、是非 一度お試しください
今度は、子供がいない時。
もうちょっと じっくり味わいながら、いただきたいです
前回訪れたのは、2013年11月・・・
かなりご無沙汰していまいました
前回訪れた際の様子は、こちらをご覧ください
つけめん KOKORO
春休み
子供と一緒に食べられるものを・・・と考えて、子供2人(4年生・年長)を連れて、行ってきました!
カウンター席しかないお店なので、かなりドキドキしました
入口にあるメニュー。
注文は、店内入ってすぐ 食券を購入する必要があるので、事前に 外に置いてある このメニュー表を見て、決めておくのがいいと思います
私は、子供たちが先に中に入ってしまったので、追うように店内へ・・・
ちゃんと外のメニューを見ていなかったので、券売機の前で、かなり迷い
結局、一度外に出て、再度 写真を見ながら、メニューを確認することになりました
□ 魚介 醤油 つけめん ・ ラーメン ⇒ 太麺
□ あっさり 醤油 つけめん ・ とりそば ⇒ 細麺
つけめんは、850円。
ラーメンは、750円。
あとは、お好みでトッピングを選びます
めんの量は、中盛は無料
大盛は、+100円になります。
食券を購入し、席に着いたら、麺の量 や 麺の温冷(魚介系つけめんのみ) を聞かれます。
そして、少し待つと・・・
とりそば
とりそばって、一瞬 おそば って思ってしまうけど、普通のラーメンです
あっさりした醤油味のスープに、細麺!
オーソドックスで、とても美味しいです
これを頼んだ次男(年長)も、ほぼ完食です
魚介 醤油 つけめん
つけめんと言えば、この味を想像するな~ という感じの、麺太めのつけめんです
こちらは、温かい麺 か 冷たい麺 を選べます
長男(4年生)が頼みましたが、やはり完食!
でも、かなりお腹いっぱいになったみたいです
食べる前は、中盛りにしたい って、張り切っていたけれど、さすがに普通盛りで十分でした
あっさり 醤油 つけめん
細麺のつけめん
あっさりしたスープで、胃に優しい つけめんかも・・・
つけめんって、濃い~~イメージなので、あっさりと食べやすいです
美味しかったです
ラーメン好きの兄弟
黙々と食べ続けてくれたので、カウンター席で最後まで 静かに食べきることができました~
子供用のお皿とフォークを出してくれたので、一応 子供対応できるようになっていますが・・・
やはり あまり小さい子供を連れて行くことは、おススメできません
特に、次男は スープやお水をこぼさないか・・・
隣で食べていて、ヒヤヒヤでした
入店した時間が早かったので、奥の席に座れましたが、12時近くになり、どんどん人が来ます
席が満員になると、外の丸イスで待ちます。
我が家のように、3人で来ている人もいましたが、L字型のカウンター席のみなので、席が並んで空くとも限りません
空いている時間以外は、なるべく1~2人で訪れた方が、入りやすいお店だと思います
(お店には、そんな注意書きはないので、勝手な感想です・・・)
その日の夜。
飲んで帰ってきたダンナさんが、飲み屋さんで話した隣の席の人に、
KOKORO の とりそばを勧められたらしい
たまたま今日食べたことを知り、ビックリ
私は、あまりラーメンに詳しくないですが・・・
おススメされるくらい、美味しいようです
店名に、「つけめん」 とついているので、つい つけめんを食べたくなってしまうかもしれませんが。。
まだ、「とりそば」 にチャレンジしたことない人は、是非 一度お試しください
今度は、子供がいない時。
もうちょっと じっくり味わいながら、いただきたいです
コメント
コメント一覧 (2)
鳥そば🍜美味しそうです!
今週、だんなに連れてってもらおう。
ひとりランチ🍴でカウンターのラーメン店は、まだ行けないんです。
目線をどこにすればよいか、悩みます😞🌀
こんにちは!
私、まず謝らなくては・・・
よく1人でランチに行かれているので、勝手なイメージで男性の方と思っていました
ごめんなさい
是非、ご主人と こころに行って、鳥そば と つけめん、シェアしてみてください♪