大船の商店街。
コージーコーナーの横にあった瀬戸物屋さんが閉店して、新しいビルに建て替えられました。
あっという間に新しいビルが建ち、2階に 炭火串焼と旬鮮料理の店 富の市 がオープンしました。
階段上がった入口では、ガラッと雰囲気が変わります。
入ってすぐ、テーブル席とカウンター席が見えます。
落ち着いた和の雰囲気ですね。
ランチメニューは、カレー1本!
「淡路島カレー」 といって、甘い玉ねぎを入れて作ったカレーだそうです。
まず、カレーの種類として、「ルーにお肉が入っているか?なしか?」を選べます。
家のカレーみたいに、カレールー自体にお肉を入れて煮込むわけではなく、別茹でしたお肉を「後入れ」するそうです。
お肉の種類は、チキンレッグ・ポーク・ビーフと3種類あります。
そして、「野菜のあり?なし?」を選びます。
野菜は素揚げ されたもので、今日は、じゃがいも、かぼちゃ、にんじん、なす、ブロッコリーでした。
カレーのサイズが、S・M・L・LLとあるのですが、サイズによってお野菜の数も違うらしい。
カレーの トッピングも選べます!
男爵コロッケ・カニクリームコロッケ・ロースカツ・ヒレカツと4種類あります。
カレーのサイズと、お肉・野菜・トッピングを組み合わせて、自分好みのカレーをいただけます♡
メニュー見ただけでは分かりにくくて、スタッフの方に色々聞いたので、詳しく解説しちゃいました(^^;)
まぁ、読んでも分からなかったら、注文の時に聞いてみてください~( *´艸`)
サラダ・ドリンクセットは、200円です。
注)ハイボールじゃないですよ!りんごジュースです(笑)
普通のサラダだけど、ドレッシングが美味しかった!
お待ちかねのカレーがやってきましたよ(^^)/
ポークのカレーSサイズ + 男爵コロッケ です!
レモンが添えられてあり、ライスにレモンをかけてお召し上がりください、とのことなので、素直に従ってかけてみると、サッパリしたかも♪
ポークは、というと、ちゃんとルーに入っていましたよ。
ほろほろ柔らかくて、美味しい。
カレーは、辛かったり香りが強かったりとクセのあるタイプではないので、お子様舌の私でも、美味しく食べられます!!
きっと子供でも美味しく食べられる味ですね。
一見お家のカレーみたいだけど、やっぱりお家のカレーとは違う美味しさがあります。
素揚げのお野菜も美味しい♡
トッピングのコロッケもサクサクして美味しい♡♡
そして、9割食べ終えたところで、私気になったことが・・・
あれ?私カニクリームコロッケ頼んだはずだけど、これってどう見ても男爵コロッケだよな??
美味しすぎて気が付くのが遅れたけれど、この写真載せて、カニクリームコロッケをトッピングしました!ってブログに書くのもおかしいよな…と思い、スタッフさんに聞いてみたところ、間違いなく男爵コロッケでした。
だよね(^^;)(^^;)
私も言い間違いをしたかもしれないし、コロッケ美味しくいただいたので、大丈夫です、と伝えたのですが、店長さんがやってきて・・・
もう一度チャンスください!
と名刺の裏に手書きのサービス券をくれました。
次回、カニクリームコロッケ一品サービスです!(^^)!
クレーマーみたいだったらどうしよう...と恐縮だけど、店長さんの温かい対応が嬉しいです。
また食べたいと思うカレーだったので、この券持って絶対また行きます!!
三代目「鳥メロ」の店長さんも兼任しているようですよ。
色々書いていたら、長くなってしまいましたが・・・
食べ終えて、ぐるっとお店見て帰りました。
窓際の席。
奥には、お座敷の席もありました!
連休初日の12時過ぎ。
お客さんは、結構いましたが、店内の席数も多く広いので、ゆったりできます。
ちなみに、夜のメニューもあったので、載せておきます!
色々と美味しそうなメニューがありますね。
1階はまだ工事中で、1階にも居酒屋さんが入るそうですよ。
美味しいカレーだったので、是非ぜひ行ってみてください♪
コージーコーナーの横にあった瀬戸物屋さんが閉店して、新しいビルに建て替えられました。
あっという間に新しいビルが建ち、2階に 炭火串焼と旬鮮料理の店 富の市 がオープンしました。
階段上がった入口では、ガラッと雰囲気が変わります。
入ってすぐ、テーブル席とカウンター席が見えます。
落ち着いた和の雰囲気ですね。
ランチメニューは、カレー1本!
「淡路島カレー」 といって、甘い玉ねぎを入れて作ったカレーだそうです。
まず、カレーの種類として、「ルーにお肉が入っているか?なしか?」を選べます。
家のカレーみたいに、カレールー自体にお肉を入れて煮込むわけではなく、別茹でしたお肉を「後入れ」するそうです。
お肉の種類は、チキンレッグ・ポーク・ビーフと3種類あります。
そして、「野菜のあり?なし?」を選びます。
野菜は素揚げ されたもので、今日は、じゃがいも、かぼちゃ、にんじん、なす、ブロッコリーでした。
カレーのサイズが、S・M・L・LLとあるのですが、サイズによってお野菜の数も違うらしい。
カレーの トッピングも選べます!
男爵コロッケ・カニクリームコロッケ・ロースカツ・ヒレカツと4種類あります。
カレーのサイズと、お肉・野菜・トッピングを組み合わせて、自分好みのカレーをいただけます♡
メニュー見ただけでは分かりにくくて、スタッフの方に色々聞いたので、詳しく解説しちゃいました(^^;)
まぁ、読んでも分からなかったら、注文の時に聞いてみてください~( *´艸`)
サラダ・ドリンクセットは、200円です。
注)ハイボールじゃないですよ!りんごジュースです(笑)
普通のサラダだけど、ドレッシングが美味しかった!
お待ちかねのカレーがやってきましたよ(^^)/
ポークのカレーSサイズ + 男爵コロッケ です!
レモンが添えられてあり、ライスにレモンをかけてお召し上がりください、とのことなので、素直に従ってかけてみると、サッパリしたかも♪
ポークは、というと、ちゃんとルーに入っていましたよ。
ほろほろ柔らかくて、美味しい。
カレーは、辛かったり香りが強かったりとクセのあるタイプではないので、お子様舌の私でも、美味しく食べられます!!
きっと子供でも美味しく食べられる味ですね。
一見お家のカレーみたいだけど、やっぱりお家のカレーとは違う美味しさがあります。
素揚げのお野菜も美味しい♡
トッピングのコロッケもサクサクして美味しい♡♡
そして、9割食べ終えたところで、私気になったことが・・・
あれ?私カニクリームコロッケ頼んだはずだけど、これってどう見ても男爵コロッケだよな??
美味しすぎて気が付くのが遅れたけれど、この写真載せて、カニクリームコロッケをトッピングしました!ってブログに書くのもおかしいよな…と思い、スタッフさんに聞いてみたところ、間違いなく男爵コロッケでした。
だよね(^^;)(^^;)
私も言い間違いをしたかもしれないし、コロッケ美味しくいただいたので、大丈夫です、と伝えたのですが、店長さんがやってきて・・・
もう一度チャンスください!
と名刺の裏に手書きのサービス券をくれました。
次回、カニクリームコロッケ一品サービスです!(^^)!
クレーマーみたいだったらどうしよう...と恐縮だけど、店長さんの温かい対応が嬉しいです。
また食べたいと思うカレーだったので、この券持って絶対また行きます!!
三代目「鳥メロ」の店長さんも兼任しているようですよ。
色々書いていたら、長くなってしまいましたが・・・
食べ終えて、ぐるっとお店見て帰りました。
窓際の席。
奥には、お座敷の席もありました!
連休初日の12時過ぎ。
お客さんは、結構いましたが、店内の席数も多く広いので、ゆったりできます。
ちなみに、夜のメニューもあったので、載せておきます!
色々と美味しそうなメニューがありますね。
1階はまだ工事中で、1階にも居酒屋さんが入るそうですよ。
美味しいカレーだったので、是非ぜひ行ってみてください♪
コメント